2007年8月のNEWS .
トップ
お知らせ&NEWS
業務内容と連絡先
各種保険や制度
参考資料
プロフィール
〔
過去のニュース目次へ
〕〔
ページ先頭へ戻る
〕〔
お知らせ&NEWSへ戻る
〕
夏のボーナス2.5%増
2007年夏のボーナス回答・妥結状況
(7月3日現在、加重平均、▲は減)
社 数
税込み支給額
(円)
2006年
夏 比
増減率
(%)
2006年
夏 の
前年比
(%)
平均年齢
(歳)
全体
製造業
非製造業
790
586
204
837,036
864,752
770,306
2.52
2.95
1.33
1.44
2.17
▲0.74
37.8
37.8
37.9
組合員平均
従業員平均
モデル
532
162
76
833,384
786,863
909,573
9.20
3.24
▲1.56
1.30
▲1.60
5.48
38.5
36.3
35.1
〔
過去のニュース目次へ
〕〔
ページ先頭へ戻る
〕〔
一つ上へ戻る
〕〔
お知らせ&NEWSへ戻る
〕
「ジョブカード」来年度導入、5年で100万人に
訓練歴など記載 求職を円滑化
〔
過去のニュース目次へ
〕〔
ページ先頭へ戻る
〕〔
一つ上へ戻る
〕〔
お知らせ&NEWSへ戻る
〕
受給資格要件の改正
(2007年雇用保険制度改正)
〔
過去のニュース目次へ
〕〔
ページ先頭へ戻る
〕〔
一つ上へ戻る
〕〔
お知らせ&NEWSへ戻る
〕
「年金時効特例法」が成立
(2007年7月6日施行)
支給漏れ年金の時効を撤廃する「年金時効特例法」と、社会保険庁を廃止し、年金部門を2010年1月(予定)から非公務員型の公法人に移行する「日本年金機構法」が6月30日の参院本会議で可決、成立しました。
〔
過去のニュース目次へ
〕〔
ページ先頭へ戻る
〕〔
一つ上へ戻る
〕〔
お知らせ&NEWSへ戻る
〕
確定拠出年金 運用放棄7割増
転職で手続き忘れなど
国民年金基金連合会調べ 制度周知の課題浮上
確定拠出年金(日本版401k)制度で資金を運用しながら転職などで手続きを忘れ、「運用放棄」と見なされている人が2006年度に80,938人いることがわかった。国民年金基金連合会の調べで判明したもので、前年度より7割程度増えています。公的年金の記録漏れが問題となるなかで、制度の運営がうまくいかないもうひとつの年金問題ともいえます。
〔
過去のニュース目次へ
〕〔
ページ先頭へ戻る
〕〔
一つ上へ戻る
〕〔
お知らせ&NEWSへ戻る
〕
年金加入履歴 来年10月まで 全員通知
5000万件照合、年内にも
政府は公的年金保険料の記録漏れ問題に関し、該当者不明の約5千万件の年金記録の照合作業を年内にも完了させる方針を決めた。これまで2008年5月までに終える計画でしたが前倒しします。また、2008年10月までに全ての加入者に対し、保険料の納付履歴を通知して確認を即します。年金カード発行や社会保障番号の導入を本格的に検討し、記録を確実に管理・確認できる体制を整備します。
年金漏れ問題への対応策
2007年12月末まで
5000万件の照合結果の通知開始。
照合完了の第一目標
2008年3月末まで
5000万件の照合・通知完了の最終目標
4月〜
年金を受給している人へ納付履歴を通知
6月〜
年金を受給していない加入者への納入履歴を通知
10月末〜
全加入者への通知完了
2010年
日本年金機構が発足
2011年〜
新記録管理システム稼動
年金カードを発行
社会保険番号を導入
〔
過去のニュース目次へ
〕〔
ページ先頭へ戻る
〕〔
一つ上へ戻る
〕〔
お知らせ&NEWSへ戻る
〕
管理体制や支給漏れ対応
具体策、急務に
(社保庁・年金法)
今 後 の 予 定
7月中
支給の判定基準を策定
5000万件の内訳を公表
地方に確認委員会を設置
8月にも
時効を超えて支給漏れ年金の全額を支給開始
秋
経緯・責任を検証した報告書を策定
2008年5月まで
コンピューター上で5000万件の照合完了
8月まで
受給者に照合結果など通知
2009年3月まで
加入者に照合結果など通知
2010年
日本年金機構が発足
〔
過去のニュース目次へ
〕〔
ページ先頭へ戻る
〕〔
一つ上へ戻る
〕〔
お知らせ&NEWSへ戻る
〕
copyright 鈴木社会保険労務士事務所 2004_ All rights reserved.