鈴木社会保険労務士事務所 2015年3月のNEWS  .  
トップ お知らせ&NEWS 業務内容と連絡先 各種保険や制度 参考資料 プロフィール
 


パート向け窓口 義務化

 福利厚生など相談(企業に来月から)

 厚生労働省は4月からパート労働者などを雇う企業に相談窓口の設置を義務付けます。企業の人事担当者などがパートの福利厚生や給与といった待遇の相談に応じます。企業は相談員として外部の専門家を雇ったり、人材サービス会社に相談業務を委託したりすることもできます。
 相談窓口を使えるのは労働時間が正社員よりも短いパート労働者で、契約社員でも労働時間が正社員と同じ人は対象に含みません。
 厚労省は企業がパートなどを雇うときに、正社員への転換制度の状況やパートが受けられる研修について説明することも義務付けます。正社員を目指す人にキャリア向上の意思を高めてもらいます。
過去のニュース目次へ〕〔ページ先頭へ戻る〕〔お知らせ&NEWSへ戻る


65歳超雇用を後押し

シニア応援プラン開始へ(厚労省)

 厚生労働省は平成27年度、生涯現役社会の実現を目的に「シニア活躍応援プラン」(仮称)を実施する方針です。65歳を過ぎても働ける企業の普及を狙いとした助成金の拡充、生涯現役システムの整備に向けた雇用制度マニュアルの作成などを進めるとしました。
 超高齢化社会進行するなかにあって、65歳を過ぎても「元気なシニア層」の活用が重厚な課題となっています。このため65歳を過ぎて働くことが出来る企業の拡大、年齢にかかわりない再就職支援の展開、地域における就労・社会参加促進のための環境整備―の3つを柱に対策を強化します。
 65歳を過ぎても働ける企業の普及対策では、高年齢者雇用安定助成金や特定求職者雇用開発助成金などを拡充するとともに、高年齢者雇用アドバイザー制度による企業への相談・援助、業界別生涯現役システム構築事業などに着手します。
 主要なハローワークにシニア専門窓口を設け、職業生活の再設計に向けた支援および支援チームによる就労促進を図ります。
 厚労省では、現在、学識経験者をメンバーとする「生涯現役社会の実現に向けた雇用・就業環境の整備に関する検討会」を開催中で、今年5月を目標とし、企業に対する支援のさらなる強化策を打ち出す考えです。

過去のニュース目次へ〕〔ページ先頭へ戻る〕〔一つ上へ戻る〕〔お知らせ&NEWSへ戻る


高額療養費制度の仕組み

高額療養費制度の仕組み


過去のニュース目次へ〕〔ページ先頭へ戻る〕〔一つ上へ戻る〕〔お知らせ&NEWSへ戻る


厚年基金8割 解散決定

   給付増で財政悪化

厚年基金の基金数
過去のニュース目次へ〕〔ページ先頭へ戻る〕〔一つ上へ戻る〕〔お知らせ&NEWSへ戻る


年金0.9%引上げ

   27年度改定額

 厚生労働省は、平成27年の年金額を0.9%引き上げると発表しました。総務省の「平成26年平均の全国消費者物価指数」に基づく改定です。
 27年度の年金額は、今年度の特例水準との比較では、特例水準の段階的な解消やマクロ経済スライドによる調整と併せて、基本的には0.9%の引き上げとなります。
 受給者の受取額が変わるのは、通常4月分の年金が支払われる6月からとなります。
過去のニュース目次へ〕〔ページ先頭へ戻る〕〔一つ上へ戻る〕〔お知らせ&NEWSへ戻る


copyright 鈴木社会保険労務士事務所 2004_ All rights reserved.