鈴木社会保険労務士事務所 過去のNEWS目次  .  
トップ お知らせ&NEWS 業務内容と連絡先 各種保険や制度 参考資料 プロフィール
 
2016年度  〔10月〕〔9月〕〔8月〕〔7月〕 〔6月〕 〔5月〕 〔4月〕 〔3月〕 〔2月〕 〔1月〕
2015年度  〔12月〕 〔11月〕 〔10月〕 〔9月〕 〔8月〕 〔7月〕 〔6月〕 〔5月〕 〔4月〕 〔3月〕 〔2月〕 〔1月〕
2014年度  〔12月〕 〔8月〕 〔6月〕 〔3月〕 〔2月〕 〔1月〕
2013年度  〔12月〕 〔11月〕 〔10月〕 〔9月〕 〔8月〕 〔7月〕 〔6月〕 〔5月〕 〔4月〕 〔3月〕 〔2月〕 〔1月〕

2012年度  〔12月〕 〔11月〕 〔10月〕 〔9月〕 〔8月〕 〔7月〕 〔6月〕 〔5月〕 〔4月〕 〔3月〕 〔2月〕 〔1月〕

2011年度  〔12月〕 〔11月〕 〔10月〕 〔9月〕 〔8月〕 〔7月〕 〔6月〕 〔5月〕 〔4月〕 〔3月〕 〔2月〕 〔1月〕
2010年度  〔12月〕 〔11月〕 〔10月〕 〔9月〕 〔8月〕 〔7月〕 〔6月〕 〔5月〕 〔4月〕 〔3月〕 〔2月〕 〔1月〕
2009年度  〔12月〕 〔11月〕 〔10月〕 〔9月〕 〔8月〕 〔7月〕 〔6月〕 〔5月〕 〔4月〕 〔3月〕 〔2月〕 〔1月〕
2008年度  〔12月〕 〔11月〕 〔10月〕 〔9月〕 〔8月〕 〔7月〕 〔6月〕 〔5月〕 〔4月〕 〔3月〕 〔2月〕 〔1月〕
2007年度  〔12月〕 〔11月〕 〔10月〕 〔9月〕 〔8月〕 〔7月〕 〔6月〕 〔5月〕 〔4月〕 〔3月〕 〔2月〕 〔1月〕
2006年度  〔12月〕 〔11月〕 〔10月〕 〔9月〕 〔8月〕 〔7月〕 〔6月〕 〔5月〕 〔4月〕 〔3月〕 〔2月〕 〔1月〕
2005年度  〔12月〕 〔11月〕 〔10月〕 〔9月〕 〔8月〕 〔7月〕 〔6月〕 〔5月〕 〔4月〕 〔3月〕 〔2月〕 〔1月〕
2004年度  〔12月〕 〔11月〕 〔10月〕 〔9月〕 〔8月〕 〔7月〕 〔6月〕 〔5月〕 〔4月〕 〔3月〕 〔2月〕 〔1月〕
2003年度  〔12月〕 〔11月〕 〔10月〕 〔9月〕 〔8月〕 〔7月〕 〔6月〕 〔5月〕 〔4月〕 〔3月〕 〔2月〕 〔1月〕
2002年度  〔12月〕 〔11月〕 〔10月〕 〔9月〕 〔8月〕 〔7月〕
  ※上の年および月をクリックするとジャンプします。

2012年度
  〔12月〕
 


メンタルヘルス検診
   罰則ないが義務化の動き
求人 3年2ヵ月ぶり悪化
   9月0.81倍景気減速、雇用に波及

冬ボーナス4.36%減
  鉄鋼など大幅落ち込み

l厚年基金 10年で廃止(厚労省案)
   損失、保険料で穴埋め

もらいすぎ年金 15年解消
   来年10月から減額(民自合意)

  ページ先頭へ戻る
  〔11月〕
 


就業規則に定めあれば
     継続雇用の除外を可能に
建設業の加入促す新制度
   (社会保険)

中小の傷病手当支給
   (精神疾患が最多 昨年26%)

東南ア、高齢化急速に
   (タイなど、50年までに2割)

厚年基金廃止2段階で
  解散・他制度移行促す
  来年にも国会提出(厚労省)

  ページ先頭へ戻る
  〔10月〕
 




全国労働衛生週間
2011年(10月1日〜7日)
改正労働契約法のポイント
有期労働契約の
新しいルールができました

雇用調整助成金等の
支給要件等が変更されます
(平成24年10月1日以降)

65歳まで雇用 企業身構え
「義務付け」成立
年金の空白に対応

年金空白がやってくる
厚生年金、来年4月から61歳支給開始
前倒し受給は慎重に
(基礎年金も同時繰り上げ)

健保組合、3400億円赤字
昨年度決算 4割が保険料上げ

受難の企業年金
   会社員半数

  ページ先頭へ戻る
  〔9月〕
 


改正労働契約法が成立
   パート待遇改善への道
60〜64歳の就業率
   63%に引き上げ
    20年目標 政府が大綱改定へ

厚年基金9割に改善指導
  厚労省、昨年度 経理や内部監査で

厚年基金 深まる苦境
  脱退の動きへ加速へ
   「財政難」理由認める判決

平均寿命、震災で低下
  女性、27年ぶり世界一転落
   昨年 男性は8位に

  ページ先頭へ戻る
  〔8月〕
 



暑中お見舞い申し上げます
就活に薄日 内定率上昇
    中小志望増える

雇用保険の基本手当日額等を引下げ

雇調金等の支給限度日数を縮小
    平成24年10月から2段階で

建設下請け評価制
  国交省 受注や若年雇用 点数に

職場のパワーハラスメントをなくすために

国民年金加入者、平均年収159万円
   受給者下回る
     厚労省調査 給付抑制策が急務

  ページ先頭へ戻る
  〔7月〕
 

平成24年度全国安全週間(7月1日〜7日)
算定基礎届の提出(健康保険・厚生年金保険)
   ご協力お願いいたします!

夏ボーナス 3年ぶり減(製造業は3.4%減)
  円高や震災響く 機械・造船は増額

障害者雇用率を引上げへ
   (民間企業は2.0%に)

パートの厚生年金拡大
  月収8.8万円に対象は縮小

  ページ先頭へ戻る
  〔6月〕
 

労働保険の年度更新
ボーナス バブル後最低も
   今夏、消費への影響懸念

関西、ボーナス3.2%減
    製造業、落ち込み大きく

失業率4.5%に改善(2月)

若年失業深刻 南欧悩む
   イタリア3割超え、スペインは50%超え

行政手続き 自宅端末で
    税や年金一括処理
    共通番号・消費増税を視野
      16年開始めざす

  ページ先頭へ戻る
  〔5月〕
 

関西企業 来春の新卒採用7.6%増
  大卒、5年ぶり2ケタ増
改正労働者派遣法が成立

4月1日から高齢者助成金が
   一部改正されました

給付日数の上乗せ措置、2年間延長

社会保険料 年収の3割超 
  (25年度 企業、雇用抑制も)

  ページ先頭へ戻る
  〔4月〕
 

所定内給与13ヵ月ぶり増
  1月0.3% 震災の影響が一巡
労災保険
  労災保険のメリット制とは
  メリット制の適用条件
  メリット制の適用

フリーター高年齢化
  35〜44歳、50万人に 10年間で倍増

協会けんぽ
  65歳継続雇用、勧告に従わない企業は公表も
  被扶養者の再確認、24年度は実施
  4月1日から、外来診療でも高額な費用の
     窓口負担が軽減されます

「10年未満で底つく」16基金
  年金積立金 取り崩し
  厚労省、578厚年基金調査

財政難の厚年基金どうなる?
  AIJ消失資産 企業が穴埋めも
    基金解散のケースも

  ページ先頭へ戻る
  〔3月〕
 
西の転職、求人改善
  派遣社員に需要広がる波及効果
       雇用全般は厳しく
  厳しい採用条件
       厳しい求職とミスマッチも
65歳以上5人に2人
  2060年、人口8674万人に(厚労省推計)

国民年金保険料
  2年分前払いで4.1%割引

一体改革 基礎年金の減額
  年収850万円以上に拡大

  ページ先頭へ戻る
  〔2月〕
 
『一人親方』の労災補償範囲を拡大
  震災等の復旧・復興作業を対象
パートの社会保険適用拡大を明記
  社会保障と税の一体改革を素案を決定

保険料10年分追納、10月から
  (国民年金)

医療費明細を電子照合
  厚労省 無駄な診療洗い出し 
   病院・薬局の全件対象

  ページ先頭へ戻る
  〔1月〕
 
新年のご挨拶
ボーナス2年連続増
  (2011年冬のボーナス 回答・妥協状況)

労災保険率、35業種で引き下げへ
  (平成24年度改正案を諮問)

◆65歳まで再雇用 厳格化
   関連会社で就業容認
   例外なくして希望者全員(厚労省方針)
◆障害者の雇用者数、過去最高
   平成23年民間企業の雇用状況

給付拡充、負担先送り
  消費増税と同時実施
  年金、受給資格緩和と低所得者加算

保険料 県内格差を縮小(厚労省方針)
  国保、都市は年数万円増も

  ページ先頭へ戻る


copyright 鈴木社会保険労務士事務所 2004_ All rights reserved.